アルダー材のユニットダイニングテーブルで選べる天板のかたちは、5種類あります。 なかでも、角と辺それぞれに丸みをつけた『OVAL TOP』は、ダイニングテーブルのラインナップのなかでもロングセラー。OVAL TOPのみ、 […]
モモ ナチュラルがご提案している『UNIT DINING TABLE』は、実は100を超えるデザインパターンがあるダイニングテーブルです。 お部屋のメイン家具となるダイニングテーブルを長く使っていただきたいから、サイズも […]
食事の準備や洗濯、掃除、書類の整理など、家事は毎日あり続けるもの。効率よく終わらせて、時間にも気持ちにも余裕をもちたいですよね。 家事効率をアップするためには、自分に合った動線や配置を考えることが大切です。とはいえ、間取 […]
ダイニングテーブルの“脚”は、テーブルのデザインの要となるパーツです。面積が広い天板も重要な要素ですが、空間に置いた時の印象は“脚”が決定づけます。 金属製の“スチール脚”は、天板の色や素材とのコントラストを愉しめ、ダイ […]
海外インテリアシーンで見かけることの多い白い家具。 ブロカントやシャビ―シックなインテリアに憧れつつも、お部屋全体が甘くなりすぎないか、他の家具とのコーディネートがまとまるか、などの心配から諦めてしまうことも。 白い家具 […]
帰ってくるとほっとする。何も考えずにくつろげる。自分らしく過ごせる。 そんな居心地の良いリビングをつくるには、くつろぎを体感するためのソファやラグはもちろん、部屋を整えるための“収納家具”も大切です。 リビング収納には、 […]
ダイニングテーブルは暮らしの中心にある家具。だからこそ、「ダイニングで誰がどう過ごすか」を考えてサイズを選ぶことが大切です。 一般的に食事に必要な幅は、1人あたり60〜70cm程と言われています。そのため、1〜2人がけは […]
ソファはくつろぐリビングに欠かせないインテリア。とはいえ、居心地の良さはソファだけで決まるものではなく、周りのインテリアとも関わり合ってつくられます。その要素のひとつが“テレビボード”です。 一般的に、視聴距離は画面の高 […]
ダイニングテーブルは、デザインやサイズ、素材や塗装、価格など、選ぶうえでいろいろな要素を考えるもの。様々な製品と比較して、自分の暮らしに合った一つをお探しの方も多いのではないでしょうか。 オーク材を使用したVENT UN […]
調理道具や食器類、家電、ゴミ箱など、置くもの・使うものが多いキッチンは、物を暮らしに合わせて配置し、効率の良い動線をつくることで使いやすくなります。だからこそ、家事の進め方やキッチンレイアウトに合ったキッチンボードを選び […]