無題ドキュメント

HOW TO CHOOSE FOLDS -カーテンのヒダの選び方-

HOW TO CHOOSE FOLDS -カーテンのヒダの選び方-

実は、カーテンの仕上がりに関わる重要なポイント。オーダーカーテンを作るとき、生地の色や柄、サイズ以外に「ヒダのスタイル」を選べることを知っていましたか?‟カーテンならではのウェーブ感をしっかりと演出したい”、‟生地の柄を活かしたい”、‟軽やかな雰囲気のインテリアにしたい”など。理想のイメージを作ることのできるオーダーカーテンだからこそ、お気に入りの生地の特徴に合わせて、ヒダのスタイルを選んでみましょう。

カーテンに美しさを加える「ヒダ」

カーテンの上部にある、生地を摘み縫製された部分を「ヒダ」と言います。ヒダがあることによってカーテンに陰影や、規則正しいプリーツが生まれ、美しいインテリアとしてお部屋を演出してくれます。
実は、見た目以外の役割も。カーテンは一日を通して開けたり閉めたりを繰り返します。カーテンを開けた時に、ヒダに沿って畳まれることで、生地が広がりにくく、窓の端に綺麗に収めることができます。また、ヒダを作ることで、ドレープカーテンとレースカーテンの間に大きな空気層ができ、保温性や断熱機能が高まります。

どんな生地でも万能スタイル -1.5倍ヒダ-

カーテンの仕上がり幅に対して、約1.5倍分の生地を使用して作る‟1.5倍ヒダ”は、一般的な既製カーテンに多く見られるスタイルです。
ヒダの間隔が広くなるため、カーテンのウェーブが浅くなり、全体のボリュームを抑えることができます。緩やかなウェーブは、カーテン全体の柄を見せやすいので、柄物のカーテンや、特徴的な織りの生地も活かすことができます。特にドレープが主張しすぎないので、部屋やインテリアのスタイルを選ばないのも特徴の一つ。 ヒダの凹凸があってもカーテンを開け閉めする際、収まりが良く、ボリュームを抑えられるため、窓回りをすっきりと見せることができます。

カーテンを美しく魅せる -2倍ヒダ-

カーテンの仕上がり幅に対して、約2倍分の生地を使って作る‟2倍ヒダ”は、オーダーカーテンならではの縫製。1.5倍ヒダに比べ、ヒダ同士の間隔が狭くなり、また生地をたっぷりと使うことで、深みのある縦のラインが生まれ、より美しい陰影を感じることができます。生地の風合いを綺麗に見せたい無地の生地や、高級感を演出したいお部屋におすすめのスタイル。
また、1.5倍ヒダよりも生地を沢山使うので保温性も高まり、断熱性も上がります。深いウェーブにより、遮光性を高めることも。2倍ヒダを選ぶ際は、裾の広がりを抑えるためにも、形状記憶加工を合わせて施すのがおすすめです。

軽やかに自然なウェーブを愉しむ -フラットスタイル-

あえてヒダを作らず、自然なカーテン生地のテクスチャを愉しめる‟フラットスタイル”。ヒダは作りませんが、カーテンレールの幅に対してどれだけゆとりを持たせ作るかで、ウェーブの大きさを調整することができます。 布を広げたように見えるため、生地の素材感や、織り、特徴のある柄のカーテンや、より自然な風合いを愉しみたいリネンカーテンにもおすすめ。
また、ヒダありのものと比べ生地量も少なく、緩やかなウェーブのため、窓回りに生地がたまらず、部屋全体を軽くすっきりと見せることができます。お部屋の広さが気になる方や、窓付近の家具のレイアウトが気になる方は、ぜひフラットスタイルを選んでみてはいかがでしょうか。

* オーダーカーテンのご注文は、MOMO NATURAL実店舗で承っております。
* カーテンの詳細は「ORDER MADE CURTAIN &RUG catalog」をご覧ください。

【 order made CURTAIN and RUG catalog 】

ファブリックカタログ2024