カーテンの仕上がり幅に対して、約2倍分の生地を使って作る‟2倍ヒダ”は、オーダーカーテンならではの縫製。1.5倍ヒダに比べ、ヒダ同士の間隔が狭くなり、また生地をたっぷりと使うことで、深みのある縦のラインが生まれ、より美しい陰影を感じることができます。生地の風合いを綺麗に見せたい無地の生地や、高級感を演出したいお部屋におすすめのスタイル。
また、1.5倍ヒダよりも生地を沢山使うので保温性も高まり、断熱性も上がります。深いウェーブにより、遮光性を高めることも。2倍ヒダを選ぶ際は、裾の広がりを抑えるためにも、形状記憶加工を合わせて施すのがおすすめです。
軽やかに自然なウェーブを愉しむ -フラットスタイル-
あえてヒダを作らず、自然なカーテン生地のテクスチャを愉しめる‟フラットスタイル”。ヒダは作りませんが、カーテンレールの幅に対してどれだけゆとりを持たせ作るかで、ウェーブの大きさを調整することができます。
布を広げたように見えるため、生地の素材感や、織り、特徴のある柄のカーテンや、より自然な風合いを愉しみたいリネンカーテンにもおすすめ。
また、ヒダありのものと比べ生地量も少なく、緩やかなウェーブのため、窓回りに生地がたまらず、部屋全体を軽くすっきりと見せることができます。お部屋の広さが気になる方や、窓付近の家具のレイアウトが気になる方は、ぜひフラットスタイルを選んでみてはいかがでしょうか。
* オーダーカーテンのご注文は、MOMO NATURAL実店舗で承っております。
* カーテンの詳細は「ORDER MADE CURTAIN &RUG catalog」をご覧ください。
>> CATALOG&TABLOID