#06 | by User Mʼs home

日常をいとおしむ(2 /2)

Cherishing our daily life.


20平米のLDKの間取り
VENT SIDE BOARD
20平米のLDKの間取り

「雑貨やアートが好きで、本当にいいなって思ったら、何も考えず買ってしまいます。だから一緒の空間に並べた時にごちゃごちゃはするんですけど、でも、しっくりくる。“自分の好きなもの”っていう統一感がある。整いすぎてない感じが良くて、愛おしく感じます。」

そうお話しくださったM様が、今のご自宅に引越した時に買い足したVENTシリーズのサイドボードは、まさに“日常をいとおしむ”場所。季節のイベントや子どもの成長を、家具と一緒に楽しんでいる様子が伺えます。

食器収納にしているサイドボード
サイドボードの中は、お気に入りの食器をしまう場所として活用しています。
サイドボードの上が季節を感じる場所に*
お子様の絵も和やかなアートとして成長を楽しむ*

– 好きなものが集まる空間でも、シンプルかつヴィンテージライクなサイドボードが馴染み、引き立てます。また、“色のトーン”を意識していることも、M様のお部屋にまとまりがある理由。
「食器は好きな青色で揃えつつ、その青のトーンに合う赤をファブリックに取り入れたり。ひとりぼっちの色がないように、異なる色でもトーンを揃えると違和感がないかなって」

食器収納にしているサイドボード
今のご自宅に引越した時に購入したサイドボードは、お気に入りの食器の収納兼ディスプレイスペースに。
飾り棚としてひなまつりやクリスマスの飾り付けで季節を演出したり、誕生日には壁も含めたフォトスポットにしたり。季節のイベントがなくても、夏場だったらみずみずしいグリーン、秋にはドライフラワー……と、サイドボード上にその時良いと思ったものを飾り、季節を感じる場所として活用しています。

取材した日のディスプレイにも、心が動いた秘話がありました。
「今飾ってある花は、実は今朝買ったんです。最初ディスプレイした時に、絵にある赤い丸と同色のお花があれば完璧なんだけどな、と思っていて。今朝、つい1時間前に、偶然向かいのマンションの花屋さんに“これだ!”と思うお花を見つけました。」

「ここを変えることが楽しみだし、子供も“変わったね”って言ってくれるんです。」
完成した暮らしを目指すのではなく、日々のできごとや子どもの成長を慈しみながら、自分の好きを集めていく。それを自分だけではなく家族で楽しむMさんのご自宅には、たくさんの愛おしさを感じることができました。

サイドボードがあるダイニング
* M様ご提供写真:Instagram [sakiii27mm]